2013年11月02日公開

山本太郎議員の手紙問題・現政権に「天皇の政治利用」を批判する資格があるか

ニュース・コメンタリー ニュース・コメンタリー

完全版視聴について

現在のページで完全版をご視聴いただけます
完全版視聴期間
(期限はありません)

概要

 山本太郎参院議員が秋の園遊会の場で、天皇陛下に直接手紙を手渡した行為をめぐり、賛否の激しい議論が巻き起こっている。政府内からも山本氏の行為を厳しく批判する声があがっているが、果たして現在の自民党政府に天皇の政治利用を批判する資格があるだろうか。
 山本氏の行為に対する批判の中身は、礼を失している、議員にあるまじき行為といった礼儀論から、天皇の政治利用に当たる憲法違反論、天皇への請願は内閣を通じて行うことを定めた請願法違反などの法的な問題まで多岐に渡る。足尾銅山の鉱毒問題を訴えるために天皇に直訴を試みた田中正造の話まで引き合いに出して、批判をしたり支持する者もいる。
 政府内からは、下村博文文科相が記者会見で、山本氏の行為を認めれば「行事で天皇陛下に手紙を渡すことを認めることになる。安易に看過してはいけない」と批判したほか、世耕弘成官房副長官もテレビ番組で「自ら出処進退を明らかにするべきだ」と語り、自発的な議員辞職を求めている。
 手紙の内容は明らかになっていないが、山本氏自身が原発労働者の劣悪な労働環境を訴えたかったと説明していることから、山本氏が日頃から熱心に活動している原発問題に関連した訴えだったとみてまちがいないだろう。
 確かに、園遊会のような場で、政治問題や社会問題についての訴えを天皇陛下自身に直接行う行為が、礼を失しているとの指摘は免れない。そもそも法律上は政治的な権能を持たない天皇に、社会問題の解決を訴えたところで、どうなるものでもない。
 2004年10月28日の秋の園遊会で、東京都教育委員で将棋の元名人でもある米長邦雄氏が、「日本中の学校で国旗掲揚・国歌斉唱が行われるようにするのが私の仕事でございます」と発言したのに対し、陛下は「強制になるというようなことでないほうが望ましい」と答えるというできごとがあり、当時そのやりとりはテレビでも流れた。
 しかし、その時の米長氏の発言に対し、天皇の政治利用を批判する声は、ほとんどあがらなかった。特に今回の山本太郎氏の行為を政治利用として批判している人の中に、9年前の米長氏の発言を同様に批判している人がどれほどいただろうか。
 天皇に対して自分たちが賛同できない働きかけが行われると「政治利用」として問題視し、賛同できる働きかけであれば問題にしない。これこそが、天皇の政治利用そのものではないのか。ジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司が議論した。

ディスカッション

コメントの閲覧、投稿は会員限定の機能です

月額1100円で過去全ての放送を視聴。
月額550円で最新放送のみ視聴。

毎週の最新放送の視聴、会員限定放送の視聴、コメントの閲覧と入力が可能になります。>入会について